ホーム > インフォメーション

泉友会とは?

2009年幹事会開催

9月5日幹事会が開催されました。役員も含め各年代の幹事の方が約45名ほど参加していただき、小学校のランチルームで行われました。1回生から70回生まで、幅広い年代の方とお話を交えての幹事会は通常の活動報告以外に交流の場としても大いに盛り上がりました。

これからも幹事の方々の多くのご参加をお待ちしております。

2009年きくまつりについて

平成16年からきくまつりに卒業生が菊の子汁作りに参加できるようになり、今まで多くの卒業生にご参加頂きました。
菊の子汁作りは、大変ご好評を頂いておりましたが、残念ながら今年より中止とさせていただくこととなり、ご報告申し上げます。

一番の要因と致しましては、セキュリティ面です。
すでに70回生の方々には、きくまつりの参加可のご案内をさせていただいており、大変申し訳ございませんがご理解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
2009年に関しては、菊の子汁作りは中止となりますが学校へお越し頂くことまでは禁止しておりませんので今まで同様、必ず入り口でIDカードを受け取っていただき装着をお願い致します。

今年はグリーンのIDカードとなります。

きくまつりとIDカード
photo
"きくまつり"で泉友会受付を
行いました

きくまつり

附属大泉小学校恒例のきくまつりは毎年11月に行われています。平成16年から泉友会も菊の子汁作りに参加できるようになりました。
菊の子汁とは 子供達ががんばって育てた野菜を使って調理した汁のことで、きくまつりの中心行事の一つとして二十年ほど前から恒例行事となりました。このきくまつり参加をきっかけに泉友会役員、スタッフ、会員用のIDカードを製作いたしました。

IDカード

photo

大阪での事件以降、各地で学校への不審者侵入事件が発生し、子供の安全確保が社会の大きな課題となっております。
泉友会では学校安全対策の一環として、それぞれの開催行事毎に
IDカードを発行いたします。
IDカードは泉友会役員、スタッフ、会員に分かれていて、校内では名前、会員番号記載のIDカード装着が義務となります。

IDカード見本
photo
(左より:役員用、会員用、スタッフ用)

転居届けのお願い

長く音信不通が続くと、クラス名簿に「住所不明」と記載され、
小学校での貴重な友人との交流が絶たれます。

このようなことをなくすために、
転居したら必ず泉友会に転居届けを出してください。

E-mailでの転居届けも受け付けています。
mailicon mailaddress

泉友会を活用しよう!

泉友会では、役員を改正したり、会計報告を行う総会を5年ごとに行っていますが、総会は簡単なパーティー形式で行いますので、ついでにクラス会や同期会を行っている学年も多くあります。

また、毎年会報を発行し、学校の情報や会員同士の交流、住所不明者のリスト掲載、クラス会の案内や報告などを掲載していきます。是非あなたの記事も投稿してください!

会費納入について

泉友会の会費は5年分ずつ頂いています。今年は新たな年度(平成21年〜平成25年度)に入ります。なお、整理の都合上、「払込取扱票」にはご住所・ご氏名の他に、会員番号を併記いただければ幸いです。会員番号の見方については以下をご覧下さい。

photo

4:たけ組で統一されていない番号が ありますが、今後は4:たけ組、7:ゆり組とします。

 

平成21年度〜25年度 5,000円
振込先 郵便振替 00110-4-131668 (同封の振替用紙で)
(加入者名)東京学芸大学附属大泉小学校泉友会
または
三井住友銀行 中村橋支店 普通預金 787659
(口座名)泉友会会費口

 

会報の封入作業について

会報の封入作業は「ワークショップ石神井」にお手伝い頂きました!
「ワークショップ石神井」
練馬区石神井町7-17-4
03-3997-9755

Copyright © 2003-2024 泉友会 All rights reserved.