ホーム > ニュース > 会費納入のお願い
ニュース
会費納入のお願い

泉友会では5年に一度、年会費を集めさせて頂いております。(年会費1,000円を5年分一括で5,000円)
平成26年度より、新たな5年間(平成26年度〜平成30年度)に入っております。
5年間分の会費を、既にお支払い頂いた会員の方も多数いらっしゃいます。まだお支払い頂けていない会員の方につきましては、同封の払い込み用紙で郵便局からお振込みをお願いいたします。三井住友銀行の口座への振り込みも可能です。会員の皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
泉友会は会員の皆様からの会費で運営されています。前期(平成21年度〜平成25年度)は多くの方々から会費をお振込みいただくことが出来ました。
お陰様で母校には富浦臨海で必要なレスキューチューブやAEDの寄贈が出来、またクラス会支援など有効に活用する事が出来ました。ご協力ありがとうございました。

郵便振替 ※同封の払込取扱票でお振込み頂けます。
00110-4-131668
(加入者名)東京学芸大学附属大泉小学校泉友会

銀行振込 ※口座番号・支店が変更になりました
三井住友銀行 大泉支店 普通預金 7148285
(口座名)泉友会会費口

着任のご挨拶

校長 杉森 伸吉(しんきち)
このたび鎌田校長の後任として、創立80周年に校長を拝命いたしました、東京学芸大学教育心理学講座教授の杉森伸吉と申します。3月には伝統ある卒業式を拝見し、深く感動しました。一口に80年といっても、毎年度、6年間の学びを積み重ねた6年生が卒業し、4月には1年生が入学し、また6年の学びを深め卒業することを、積み重ねての80周年ですので、卒業生、在学生、保護者、歴代の教職員関係者などすべての人々の思いの詰まった、歴史の重みを感じています。
実は私の母も、5、6年生は附属大泉小学校で、とてもいい小学校生活だったと今も懐かしんでいますので、不思議な縁を感じています。
専門分野は、集団の心理(学級の人間関係、集団遊びの効用、長期野外生活体験など体験活動の効用、裁判員制度の設計など)や学校行事による子ども集団の成長、異質な人々の共生、などです。個人的な趣味は、卓球や料理です。よろしくお願い申し上げます。

退任のご挨拶

前校長 鎌田 直純(なおよし)
この度、東京学芸大学を定年退職し、それに伴い附属大泉小学校も辞しました。2年間、きくの子たちに囲まれ本当に幸せな時間を過ごしました。卒業式のパレードでは、6年生と共に在校生から紙吹雪で送り出されて、最後を飾ってもらいましたが、春の光に満ちた青空に舞う紙吹雪は私の目に強く焼き付いています。歴史ある本校の教育は、まことに豊かで充実しており、過去から未来へ繋ぐ希望に満ちあふれていると思います。菊の園から育っていく子どもたちは、人と力を合わせて困難を乗り越え、よりよき社会を築いていく大人へと大きく成長するだろうと確信しています。短い期間ではありましたが、小学校という、教育の基礎を創る貴重な時期に立ち会えたことは、私の人生において大切な宝であり、忘れ得ない想い出となるでしょう。
きくの子たちに、教職員の方々に、保護者の皆さんに、そして同窓の方々に深く感謝しています。どうも有り難うございました。

活動報告

泉友会 会長 岡 正博
日頃から泉友会の活動にご協力頂きありがとうございます。
2017年の「きくまつり」では、52回生の北村由香さんから、在学当時の体験、医師を目指すきっかけ、現在の仕事についてお話し頂きました。また、富浦臨海では指導補助スタッフとして65回生から72回生が参加しました。富浦臨海でスタッフが着用するTシャツも製作しました。9月には足首や膝のテーピング講習会、幹事会も開催しました。11月には第2回ゴルフ会を石坂ゴルフ倶楽部で行いました。
同窓会開催支援としては23回生、31回生、57回生のクラス会や同期会を支援させて頂きました。昨年の会報で琴の寄贈をお願いしたところ6人の方からお申し出を頂き学校に寄贈しました。この場をお借りして御礼申し上げます。
これからも会員相互の交流や学校への支援を続けて参りますので、機会がありましたら是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。

Copyright © 2003-2011 泉友会 All rights reserved.