ホーム > 学校の近況 > 富浦臨海報告
学校の近況
富浦臨海報告

富浦臨海を終えて
56回生 松岡利治

私が送る一年の生活の中で、一番楽しみにしている事は富浦臨海学校に行くことです。今年で参加させて頂くようになってから4年が経ちました。なぜそんな に、この臨海学校が好きなのか・・・それは自分でもなかなか説明が付きませんが、一番の理由は小学生の必死にがんばる姿に、とても大きな感動をもらうからだと思います。

今年私が参加させて頂いたのは、2、3、4期でした。期間中、台風が日本に接近したことで、貴重な海での水泳練習が出来なかった子ども、また、風が強く、どうやって泳いでも海水が顔にかかってしまう三角波に苦労した生徒もいました。富浦に来るたび、違った表情を見せる自然。それに立ち向かい、懸命に自分の目標に向かって努力する生徒達の姿には、私に真剣になることの意味、大切さを再確 認させられます。特に私は、参加させて頂いた計9期間の中で、自分が担当したのは4、5、6班の子ども達でした。そのため、私が見てきた生徒の海、水への恐怖感や、泳ぎに対しての苦手意識は1、2、3班の生徒と比べ、とても大きな問題でした。実際に今年も、行きのバスの中で「泳ぎたくない」「海はしょっぱいからいやだ」と、いうような弱気な発言をよく耳にしました。確かに、自分が小学生だったときも、成長した今も、遠泳を泳ぎ切ることは簡単な事ではありません。しかし、それぞれの生徒が抱える不安や、課題が大きければ大きいほど、それらを解決できた時の喜びも大きく、解決するまでの経過も過酷な分、成長も目に見えるほど大きいのだと思います。毎年、臨海学校が終わってから考えると、小学生に教えられることは、私が生徒達に教えることの何倍もあることに気づきます。私が生徒達にできることと言えば、基本的な泳法を教えることと、「がんばれ!」と、励ますことの2つほどです。それにもかかわらず、最後には「あ りがとうございました」と、感謝の気持ちを私に言ってくれる彼らの素直な気持ちは、自分をとても元気にしてくれます。そして、生徒達が先生方や、OB、OGに感謝の気持ちを表わしてくれる頃には、一人一人の表情は達成感と、自信に満ちています。

今年も、たくさんの生徒のそのような表情に感動し、元気をもらい、忘れかけていた大切なものを思い出させてもらいました。それと、大泉小学校の先生方の生徒に対する並々ならぬ情熱に、私が菊の子であったことの幸せを心の底から感じ、また、OBとして支えて頂いた事への感謝の気持ちでいっぱいです。本当にたくさんの貴重な体験をさせて頂ける富浦臨海学校に参加させて頂き、とても光栄に思います。これから先も、出来る限り臨海学校に関わっていきたいという思いを胸に、がんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

Copyright © 2003-2011 泉友会 All rights reserved.